三月blog
 強く、楽しく、美しく生きる
トート・タロット

トート・タロット 「愚者」を学ぶ 

「0」The fool 愚者 無限の可能性

〜自由な発想・無邪気さ・純粋な気持ち・ワクワクすること〜

無と捉えるとプラスでもマイナスでもない、つまり今は何者でもない

無限の可能性とも捉えられ全く新しいものを生み出す可能性を秘めておりこの愚者のみが数字の「0」という要素を持っています

ケテル〜コクマー

*生命の木を全く知らない方はスルーで大丈夫です

生命の木(セフィロト)のセフィラ(10個の円)を繋ぐ線状の要素をパスと言いますが愚者は一番上にあるセフィラのケテル(王冠)とコクマー(知恵)を繋ぐアレフ(ヘブライ語)と言うパスに割り当てられます

アレフ(ヘブライ語)

アレフはAの語源と言われ「雄牛」が語源とされています

また資産・基盤などのイメージもあります

神を象徴する文字で「神性」や「見えない神」「御父」などの意味を表します

アルファベットの5番目の文字で無限集合の濃度を表す記号でもあります

ヘブライ語では数字を割り当てると「1」に該当しています(ちょっとややっこしいです)

よってここでの「1」は原動力と解釈すればいいと思います

「天と地を統合させる」と言う意味合いもあり「直感で閃いたことを現実化」していくと感じました

風のエレメント

占星術との関わりにおいては風のエレメントが対応します

風のエレメントとは風のように流動するものを司っています

物事に何かを結びつけて「動き」を生み出すイメージです

ディオニュソス

中央に描かれている人物は豊穣とぶどう酒の神ディオニュソスと言われています

ゼウスと人間の間の子供で「若いゼウス」という意味の名前になります

ぶどう酒を作ることを発見しましたがゼウスの妻ヘラの陰謀で狂わされたことにより狂気・陶酔のディオニュソスとも言われています

その後世界を放浪し女神レアーにより狂気を直してもらい葡萄の栽培・葡萄酒の生産方法を教えて歩き、ヘラの策略で殺された母を冥界から救い出し独立独歩、自分の力で神の座得た神になります

これらのことにより人間界を探求する者と捉えてもいいかもしれません

シンボルについて

シンボルをざっと表にしてみます

天と地の架け橋
葡萄豊穣
コインが入った袋
右手の水晶のワンド水のエレメント 松かさと合わせて相反するものの統合とみます
左手の炎の松かさ火のエレメント エネルギー
愛情 幸せのメッセンジャー
変容
絡み合う2匹の蛇カドケウスの杖の形 現在では医療・商業・通信のシンボル

伝令神ヘルメスの持ち物 平和や力の均衡や相反するものの統合

ワニ古代エジプトの創造神 創造力 生と死 破壊と再生

ワニと虎で辛い物事の克服

恐怖 愚者は気にしていないことから恐れの解消、恐れを知らない
螺旋状に取り巻く茎宇宙のエネルギーに包まれている

双子の子供が描かれていることから子宮とも見えます。その上にある花は祝福を表します

黄金色の肌太陽の輝き
緑色の服活発な生命力
頭のダイアモンド直感

イメージするヒント

上記のことを踏まえて皆さんはどんなことを感じますか?

また自分の経験から当てはまるような出来事はありますか?

例えば新入社員、入社式を想像してみてください

学生時代たくさん学んだことはまだ実践はしていませんが知識としては持っています

「若さ」と言う武器も「失敗」を知らないからこそできることもあります

やる気はあるでしょうが未知なる経験への不安もあるでしょう

それらを合わせて未来を夢見てワクワクしていると思います

まだ何も始まってはいませんがいろんな要素を持ち合わせこれからの可能性は無限大です

そしていろいろな縁や偶然、自分でこの会社に入りたいと言う直感、いろいろな導きで数ある会社から1社を決めてその場に立っています

また学生から社会人となり変容しましたがまだ中身は伴ってはいません

これから経験を積んで本当の社会人として変容していくのです

人が変われば捉え方はまちまちでその時どんなシンボルが気になったかによりカードの読み方は変わりますが私は上記のように感じました

逆位置について

基本トート・タロットでは逆位置がなく正位置のみで解釈します

ただ反対にこれが難しいところでもあり一緒に展開した周りのカードやその時感じたことにより意味合いはポジディブにもネガティブにも捉えることができます

例えば「恐れの消失」とはよく言えば怖いもの知らずでどんどんチャレンジできるとも言えますが悪く言えば後先考えず、周りのことも考えず無鉄砲なことをしたりするとも言えます

例えばこのカードは円盤の9「獲得」というカードです

これを結果と見るなら自分のワクワクすることに従って行動すれば得るものがあったり豊かさが訪れるでしょうと捉えることができます

こちらは剣の5「敗北感」のカードです

この組み合わせだと好き勝手な行動がすぎると痛い目に合うかもしれないので慎重に行動してみましょうと捉えることもできます

また7枚展開して全て逆位置だったとなればそこに何か意味がありかもしれません

または自分で逆位置は全く考えないというやり方でも自由です

キーワード

意味の解釈において固定してしまうとリーディングに偏りがでたり全くストーリーがつながらなかったりしてしまうので恋愛ではこういう意味、仕事ではこういう意味とは覚えないでカードの背景やイメージで捉えていくことをお勧めします

ただし意味よりも自分が感じた事が重要です

背景を踏まえた上で自分なりのキーワードを考えてみてください

自由・自由奔放・身勝手・無邪気・純粋・無垢・無鉄砲・無責任・ワクワク・フレッシュ・経験不足・知識不足・健康体・身軽・ストレスフリー・幼稚・浮かれすぎ・新しいことを始める・自信過剰・無限の可能性・秘めた才能など

無限の可能性を持っているので新しいことを始めてみよう

そこから飛び出しとりあえず行動しよう

自分の感じることを大切に行動してみよう

常識を恐れないで思い切った行動が吉

反対に自分勝手な行動はしていないか、思いつくまま行動して周りから浮いていないかなどの注意も促しているようです

 

まとめ

全体のイメージはつかめたでしょうか?

こんな感じの人が周りにいませんか?

家では長男がこんな感じで周りがどうであれ関係なく自由に生きていて羨ましい限りですが自分勝手なところもあります(笑)

こんなふうにカードのイメージを自分の知っている人のイメージに当てはめるとさらに覚えやすいかもしれません

何か参考になれば幸いです